モニターにの「TOKYO.2014.9」からの各地の開催地名がドドーンと出て、最後「FINAL」の文字が出て、トランペットの音色が始まる。
1. Theme of Mr.S <OPジャンクション>
2. Mr.S -SAITEI DE SAIKOU NO OTOKO-
3.シャレオツ
4.やりたい放題
途中、剛、木村、慎吾って3人がなんかギュッと詰まった感じの立ち位置になってて、木村さんがずっと剛の肩に手を置いてた(*´∀`*)つか、いつもそんなくっついてましたっけ?そこw
5.無我夢中のLIFE
木「ファイナルだぜー!みんな盛り上がって行こうぜー!」
吾「みんな一緒に楽しみましょう!!」
剛「ふぁいなるだぁ~!!!!一瞬一瞬を忘れないようにしようね~」
慎「イエーイ!愛してまーーす!」
中「あけましておめでとう!あけましておめでとう!今年もよろしくおお願いします!」
<ジャンクション>
6.(客席選択の日替わり曲)
「負けるなbaby」VS「友だちへ」で、「負けるなBaby」
振付が結構簡易なのねwと見ていた思ったwwwアイドルアイドルしてるわけでもないのw
7.さかさまの空
8.KANSHAして
9.ココカラ
ココカラの剛ソロは、メンバーは見守り。そんなメンバー1人1人に手を差し出しながら、「1番大事な人がいる~のさ~」って、まるで大事なのはあなたですよ、って感じで歌う剛。みんな真顔www
木村さんがずごい、ジーーって感じで若干目を細めて見てるのが面白かったw
10.夜空ノムコウ
<ジャンクション>(生中継ゲスト)本日は、タモリさん。
日替わりゲストタモさん。タモさんなので、すぐモニターには剛が映る。
剛「あけましておめでとうございます。」
タ「あけましておめでとうございます」
木「すげー!さすがファイナル!タモさんきたー!」
剛「タモさん、紅白お疲れ様でした」
タ「お疲れ様でした」
慎「タモさん、紅白でSMAPが審査員席の所で歌った時の感想を教えてください」
タ「いや~恥ずかしかったね~。でも、あんな事は二度とないからね、嬉しかったですよ。最後はちょっと一緒に歌っちょいましたもんね」
会場とタモさんの中継にちょっとタイムラグがあって、一瞬間が空くのw
タ「これね、私の方は誰もいないんでね、よくわからないんですけど、そちらは盛り上がってるんですかね」
木「じゃあ、タモさん、いつものいいともの、やつやってもらえますか?」
タ「あ、いいですよ。ナゴヤドームのみなさーん」
客「イエーイ!!!!!」
木「すっげー!今日、今までの中で1番盛り上がってるよ」
タ「(にこにこ)ああ~!聞こえました~(にこにこ)。ナゴヤドームのみなさーーん!」
客「イエーイ!!」
タ「これからもSMAPを応援し続けてくれるかな?」
客「いいともー!!!」めっちゃ嬉しい(*´∀`*)そしてタモさんのスマ愛
中「草彅は正月行ったんですか?」
タ「来ましたよ。」
剛「タモさんちに居たけど、タモさんにあんまり会わなかったですね」
タ「ああ~、なんかごちゃごちゃしてたからなー。あともう一人居たな」
吾「稲垣でーす。タモさんおじゃまさせて頂いてありがとうございました。」
タ「ごろちゃん来たね」
吾「はい、美味しいワインも頂いて」
剛「タモさん、ごろさんには高いワイン開けさせちゃうだもん」
タ「そうそう、1番高いやつ。ごろちゃんは、『タモさん、このワインすごくいいワインなんで開けない方がいいですよ』、って 言ってたやつを開けてったよね。あなたね、しかも半分残して」www
メンバー&客「えーーー!?」ww
吾「いやいや、みんなも飲むかなと思って(笑)あと、タモリさんのおでん美味しかったです。」
タ「ああ、はいはい」
吾「草彅君がタモリさんをマッサージしてるっていう面白い、貴重なものを見れました」
タ「ハハハハ」
吾「今度またお邪魔させてください。今度は5人で」
タ「そうだね、はい。どうぞどうぞ」
(剛がタモさんをマッサージしてたとか(*´∀`*)またごろさんいろいろ教えてくれてありがと)
慎「タモさん、もっと話してたいんだけど、そろそろ曲選んでください」
タ「はい。曲ね。これはね、SMAPの曲の中でもね、選ぶとしたらこの二つなんでね、非常に選びずらいんですよ。(曲は、「セロリ」と「どんないいこと」)SMAPはね、93年まではアイドルで歌ってたんですよ。でも、94年からガラッと 曲が変わるんですよ。」
中「そうですね~。オリコンで1位取ったのも94年ですね。」
タ「あ、そお?」
中「はい、93年までは取ってないですね~」
タ「94年から2000年くらいの間の僕が選ぶとしたらベスト3にどっちも入る曲ですよ。悩むね~。セロリはね、これいいんですよ」
慎「草彅のドラマの主題歌です」
剛「僕のドラマの主題歌です」
タ「どんないいことも良いんですよ。私ぐらいの歳だと他のラブソングはちょっと恥ずかしいんだけど、この曲は私ぐらいの年齢でも、すーっと入ってくるんですよね」
タモさんがどっちも好きだと言うので客は両方!!両方!とコール。
中「じゃあ、タモさんどっちにしますか?」
タ「ん~、セロリかな?」
客「両方!両方!」
中「ハハハハ、タモさん、なんかセロリすげーブーイングですよ」違うよ中居さん!両方だよ!ww
タ「え?そうなの?」
客「両方!両方!」
慎・木?「両方だって。両方歌って欲しいんだって」
タ「じゃあ、みんなセロリ歌ってみていいかな?」
客「いいともーー!!」wwwこうなると両方はコールできないww
中「タモさん、曲紹介とかしないですよね。したことありますか?Mステとかでも」
タ「いや、しないね。あれはね」
中「じゃあタモさん、曲紹介お願いします」
タ「じゃあ、どうぞ聞いてください。セロリ」
11.(生中継ゲスト 選択曲)セロリ
トロッコ乗った剛がめっちゃピョンピョン跳ねてたw嬉しいのか、そうかそうか(^ω^)
そしてモニターのタモさんは、微動だにせず(笑)え?静止画?これ??ってくらい動かなくて、マジで中継おかしくなった?とか思っちゃったよwww
そしたらスタッフさんにペンラ渡されたらしく、ぎこちなくもゆっくりにこにこ笑いながら左右に振ってた(*´∀`)
そしてセロリの歌い終わりに、剛「タモさんありがとうございましたーー!」って言ってた(^ω^)
12.BANG BANG バカンス!
バクステからバンバカトロッコに乗るとき、しんごろが何かしてて遅れて、中居さんに柵閉められたので、二人して柵跨いで乗ってたw
でもって、今回は慎吾が全員のパートを盗むwwww全部歌い始めたけど、自分のパート歌い忘れるww
ちなみに中居さんの歌は「バーンバーンバーン!シュビドゥビドゥビダッパーン。ピーピロピーピロピーピロピーピロプー。バーンバーンバーン!シュビドゥビドゥビダッパーン。ピーピロピーピロピーピロピーピロパー」でしたw
13. Amazing Discovery
最後の部分、トッポワの決めポーズ、昨日は遅れて慎吾がやって中居さんも手を挙げたけど、今日は慎吾が挙げて降ろして、すぐまた挙げて降ろして、ちょっと間が空いてまた挙げたら暗転w
そして中居さんはまた「ディスカバリー」の所だけ暗転中に言ってたw
< MC>
慎「ファイナルイエーイ!」客:イエーイ!ってのを2回ぐらい
木「まだまだ先は長いから1回座ろうぜ~!!」イエーイで座る
慎「座ってんじゃねーよ、立とうぜー!」で客立ち上がるww
慎「やっぱり座ろうぜ~」ww
慎「今日最後だね~。もうさ、もう無いんだね、こういうのね。もうさ、オープニングからのさ、あの流れとか無いんだね」
木「今日最後だから、Mr.Sの♪誰かMr.Sを知ってるかい♪の時から今日ぜってー間違えねー!って思って俺やってた」
吾「間違えてないよねー、うん」
剛「うん。間違えてないよねー」
慎「あれさ、ミュージカルだと再演とかあるけど、こういうのって再演とかってないんだね。もう、終わりなんだね。本当に最後なんだね」
木「でもさ、2014年の秋から始まってさ、1回1か月まるまる空いたじゃん。1ヶ月休みあってさ、次やるって時にみんなどんぐらい覚えてるかって、練習したじゃん。あれ俺、4時間かかったからね。
途中さ、お前ミュージカルとかやっててさ。そう考えたらプチ再演じゃね?」
慎「そうだね~。でも、ほんとに無いんだね、もう今日で終わっちゃうんだね」
吾「僕もミュージカルやってたよ」
木「知ってるよ!それは知ってるよ!」
慎「やってた~?」
吾「やってたよ!君の劇場の下で!君のミュージカル見てたからね。僕の方が30分早く終わるんで」
慎「あのね、吾郎ちゃんの楽屋に挨拶に行ったらね、間接照明と絨毯があったの!」
木「すげーなお前、絨毯持ち込んでんの?」
吾「毛足の長いやつね。あと、ソファとアロマもね。舞台ってさ、1ヶ月くらい生活するところだからさ」
木「すげーな。絨毯にソファに間接照明。大丈夫?隅っこにヒロ君いるんじゃね?」
吾「あっ、バレちゃった?」www
なんだかんだ、一番ヒロ君ネタを言う木村さんw
木「ところでさ、いつからバンバカはみんなで歌うようになったの?」
慎「違うよ!最初みんなが俺のパート歌ってくからさー!
木「つか、なんで歌い始めたの?」
慎「なんかさ、俺のパートなのにさ!」
吾「はい、僕です!僕が歌い始めました」
剛「だから僕も歌ったー!」
慎「なんかさ、俺のソロパートなのにさ、昨日とかもさ、みんな歌っててさ、だから今日はみんなのパート奪ってやった!!そしたら自分のパートの♪人類の進化に~♪の所忘れて、俺がびっくりしたわ!今日は最後だから仕返ししてやった!」
木「ちっちぇー仕返しだなwww」
木「あれさ、いな~がき~の所さ、自分で歌ってたけどさ、どういう気分?」
吾「だって僕のこと歌ってるんでしょ。最初はね、慎吾にくっついて歌ってたの。だって僕の事を言ってくれてるわけでしょ?」
木「だからさ、自分のことを自分で歌ってるわけでしょ?」
吾「ちょっと嬉しい」
木「でもさ、あそこは他の人に歌ってもらって成り立ってる所でしょ?」
吾「そ、そうだね」ごろさん、お兄ちゃんにちょっとだけ怒られちったw
慎「ほんとさ、そういうのさ、ここだけ、このライブだけにして!この後もさ、なんかでさ、バンバカ歌う時になったらさ、また歌うんじゃないかって怖いよ俺―!」
木「いや、これはさ、このバンバカの遊びはここだけでしょ?っていうかさ、わかんねーぞー。他は歌わなくても、バンバカさ、頭っからさ語までさ、俺らもなんも言わないけどさ、ずっと歌ってるやついるよな」
中「ん?なんですか?」
木「あいつ、踊りはほとんど踊ってねーにに歌はバンバカは頭から最後まで全部歌ってねーか?」
中「倒れないようにですよ!全部踊ってたら俺倒れちゃう。そうならないために調整してるんですよ!」
客:ああ~、みたいなww
中「なんですか?だってさ、俺あんまり歌ってないのよ。皆さんはそれまでいっぱい歌う所あるのに、俺あんま無いのよ。だからバンバカはすごい気合い入れてるのよ。バーンバーンバーン、シュビドゥビドゥビダッパーン!ピ~ピロピ~ピロピ~ピロピ~ピロプ~!バーンバーンバーン、シュビドゥビドゥビダッパーン!ピ~ピロピ~ピロピ~ピロピ~ピロパ~!だってさ、されだよ、みんなよく、「イエーイ!」とか「「アーユーレディ」」とかさ、入れるじゃん。あれと一緒だよ。」
剛「あれでしょ?スキャットなんとかみたいなもんでしょ?」
中「スキャット、何?」
剛「外人さんでいるじゃん。なんか早口の」
中「スキャットマン・ジョン」
剛「そう!それみたいなもんでしょ」ニコニコニコニコw
木「どうする?ミュージックステーションとかでこれ歌い始めたら。怒られるぞw」
中「こう見えてわたくし、小心者なのでそういうことはできません」
木「歌ったら、マイクの電池抜くからな!」
中「単3にして単3、ほっそ~いの。今のちょっと太いから」
慎「なんか超普通に真面目に踊ってそうwww」
中「それじゃ、稲、草、次やって」
吾剛「はい」
客:ええええーーーー!!
中「フハハハ」
吾「なに?どういうこと?」
慎「もっとみんなしゃべって欲しいんだって」
吾「それはね、僕もわかってるよ。もっと話してたいよね?」
中「じゃあ、稲垣さんのソロやめようか。その分しゃべれる。」
客:えええーー!?
吾「イエーイってなんだよ!!」
中「歌うな!歌うな!」と客席を煽る中居さん。むむむ、その煽りは好きじゃないよ。
吾「ちょっと~」
中「引っ込め!引っ込め!」だからそういう煽りは好きじゃないです(二度目)
吾「僕、ほんとに帰るよ!」
中「まあまあまあ、うそうそ」
もう、ほんと子供の煽りだよ~。子供って無邪気に残酷でひどいけど、そろそろその部分だけは直して欲しいと思う所でございます。
慎「ダダダダ」曲行かずw
吾「じゃあ、剛行こうか。YO!剛!」
剛「YO!ごろう!」
なんだかどうやって入っていいか迷子中のロハスw
客:えええーーー!?
慎「なんだよごろちゃん。俺の方見て、慎吾しゃべってお願いって感じで見て。俺はしゃべりません!!」
吾「もう、どっちもでいいよ」
慎「何それ!?どっちでもいいって!」
木「ダダダダ。ダダダダ。ダダダダ。ダダダダ」木村さんが巻きに入りましたー!!
吾「じゃあ、行こうか剛」
剛「ごろさん」
ってロハスがやり取りしてる間をス~ッと通っていく慎吾ww
そんなこんなでやっと、「DaDaDaDaダンシオールナイッ!」
14.DaDaDaDa
今日のバクステダンシンは木村さん。
剛のデコサングラス、今日は、ちゃんと縦振りのみで落ちましたww
15.SKINAIRO
「風が吹けば~」の歌詞の所で風が出るんだけど、今日は風が強いのか、位置がちょっと違うのか、お布団衣装の襟が思いっきり慎吾にかぶさってきたw風が弱くなった時に襟を直した慎吾もちょっと笑ってたww
最後は、黒うさにブチュー!って顔が埋もれるくらいチューしてバイバイ。
結局あの黒うさはどうなるんだろ?慎吾、買い取りできたのかしら?気になるところw
あと、バックのダンサーさんがいつもペイントしてるんだけど、今回は背中に一文字ずつあって、つなげると今日は「しんごラブ

」になってた。
<お正月バージョンジャンクション 39CDのお正月部分と年末年始のスマ番組より抜粋映像>
・がんばりましょう
・Dear WOMAN
・前に!
前に!は歌い出し前に、木村さんの「これからもみんなと一緒に前に進みたいと思います」みたいな言葉が入ります。
・ユーモアしちゃうよ
振付何度見ても可愛い(*´ω`*) しかも、結構覚えやすいよね。
<ジャンクション>
16.Battery
17.ダイナマイト
18.10$
19.Mistake!(シングルバージョン)
20. The Future
トランス剛はクルクル回ってジャケット脱ぎ、とにかくクルクルクルクルよく回る。あちこちで回る。
21.Crazy Five
木「にゃーあーにー」
剛「にゃぁ~あ~にぃ~」ニャン手付き
吾「にゃあーあーにー」で、ダンサーの帽子のツバのシースルーの部分で顔隠す
慎「にゃあーーーーーーー(フェイドアウトw)」
中「なーあーにー」一人だけデフォルトできたーww
剛がにゃあにーでニコッと笑顔になったあと、クッと顔に力が入って気合い入れる感じが好き。汗流して、バク転決めて、まじでカッコいい。
あと、剛のソロの所の木村さんのニコッは健在。昨日はモニターに映りきってなかったけど今日はちゃんと確認できた。(カメラ位置が下から撮ってるようなアングルなので後ろの2人の表情が隠れちゃうのよね)
22.Yes we are
<コントコーナー>
慎吾:
慎吾ママ「今日で皆さんとお別れです。なんか今日長いね。すごく。1曲1曲が長く感じます。慎吾ママはこういうコンサートのコーナーでもないと皆さんに会えない。他のとかで出てくることは無いので、また会えるとしたら2年後です。また皆さんと、おっはー!したいです」
吾郎:
CCBゴロウは、今日で引退しますネタ。「Gift Of SMAPから42公演(だったかな?)やってきました!これからは普通の吾郎に戻ります!ってスティックと眼鏡を置いて後ろに少し向かって歩く、が、「そんなわけなーじゃーん」で戻るw「前に、ここのコーナーを10分くらいやっちゃって、SMAPさんが新幹線に遅れそうになってリアルに怒られました!あと、いいともの拍手の時みたいな感じで「CCB!CCB!CCBったらCCB!」の拍手をやる。
「そろそろ持ち時間も無くなってきました!」って言うんだけど、客がどんどん「CCB!CCB!」で拍手して盛り上げる、また盛り上げる、でどんどん伸ばすw「この後、どうしたら良いのか僕の頭の中の台本にはありません!!」ww
でも煽る客、ごろさんノるww「それでは聞いて下さい。BANG!BANG!バカンス!バーンバーンバーンシュビドゥビドゥビバッバーン、チャチャチャチャッチャラチャラ~」で暗転されるwww
帰りの心配さえなけりゃきっといつまででも続けられるなこれっていうくらい面白かったよ。こういう時はどうしても東京でファイナルだったら…と思ってしまう、ごめんなさい。
木村:ヒカル
「吾郎のコーナーが長かったので、ここはコンパクトに行きたいと思います。今日が誕生日のお姫様はどこですか?」客みんな手をあげる。「そんなに生まれない!!」ww
今日のお誕生日の人はでべそ真ん前くらいの人、うちわに誕生日と書いてあるのはもちろんだけど、いつも通り地声で名前を聞くヒカルさんに声が届かないのかなんなのか、うちわクルって裏返したら名前書いてたww
そのあともヒカルのいつもの「生まれてきてくれてありがとう」って言うんだけど、お姫様の人、イヤイヤイヤって手を振るwwヒカル「え??拒否られた?」みたいな顔、違うそうじゃないってまた手を振るってやり取りを2回ほどw
あと「シャッシャッシャッシャッシャ」の所はヒカルに向かってその方もやってたww
昨日の方は本人というか両隣の方がめっちゃノリノリで踊ってたけど、すまぷファンはほんとノリがよく笑いをわかってらっしゃる方が多いw
剛:新入りの巨人
巨人あるある。マカロンかと思ったらナゴヤドームだった。お腹空いたな~と思って食べたら歯に銀紙が挟まる。
「終わるぞ~。それでは、新入りの巨人が全力で踊る妖怪体操!今日は、間違えずに踊るぞー!」と言い、イントロの曲が流れてる時「まちがえないっ!まちがえないっ!」って歌ってたwww
そして今日も途中で妖怪体操踊ってる男の子とママに抱っこされてるニコニコ赤ちゃんが映ってたんだけど、男の子は踊ってるし、赤ちゃん笑ってるし、子供は巨人の事知ってるかわかんないけど、とりあえず子供は取りこめてるぞ!!!w
「今何時?えんどうじー!」って言ってたけど、昨日と同じく会場「ええーー?」わからん、っていうw名古屋の人はわかるのかもだけどね、遠征組は地元あるあるには詳しくないから巨人さん、ごめんねw
で、スベる巨人、映されるさっき妖怪体操踊ってた子供、真顔www何言ってるの?みたいなww
「こうなったらこれだ!」で鼻眼鏡付け て、三点倒立までしてたwしまいにゃ、「最後だからやりたいこと全部やるぞー」と言いつつスベるw「もう降ろして、降ろして~」って言うけど降ろす前に暗転しましたww
巨人、あの恰好なのにほんと可愛い(*´∀`*)
中居:スルメ
スルメ「草彅さんはすごい空気にして行きますね~。赤い人(子供)に助けられてます」w
ピンクの人が時間取りすぎたのでここは早めに進めたいと思います。(客:えーー!?)w
うちわ芸では、剛13とか14とか、それこそキンキラ辺りの頃のすにゃっぷ時代の写真が登場!後ろに「つよちゃん」って書いてあった(*´∀`*)
ス「つよちゃん可愛かったねぇ~」
そのあともう1枚出してきたんだけど、それもごろさんのすにゃっぷ時代の写真なんだけど、なんか面白い写真wあれ、写真の口からちょっと血を流してるような細工をしてあるの。スルメさんの落書き説もあるw
ス「おめーのせいで時間足りなくなったんだよ!!」これは裏は見せてもらえず。
「今日はさすがファイナル、普通のダンサーです」っていつものごとく仲間を呼んで、てぃーてれ。
終わったあとに「疲れました。休ませてください」ww
そういや昨日も今日も「もう今年43歳になります。」って言ってたけど、「親が心配してます」って言ったのは昨日だったかな?
23.One Chance!
私の中ではずっと謎の学生ダンサーさんたちだったけど、彼ら、彼女たちに思い出はもちろんだけど、何かしらの未来へ向けてのきっかけができていたら良いなって思いました。彼らの中から本物のダンサー、職業としてダンサーになって、いつかSMAPのバックダンサーとかになって出てきたら素晴らしいなと、そんな未来の想像もまた楽しいなと思いました。
24.よわいとこ
25.好きよ
剛のジャンプは目視で見る限り、1mちょいぐらいかな~?そのぐらいからジャンプしてスタタタタ。
そして最後まで若干リズムとずれて歌詞が字余りみたいになったまんまだったけど、それはそれで、持ち歌を自己流にアレンジするアーティストさんのようでございましたww
26.オレンジ
27.ハロー
キティちゃんもお疲れ様!!っていうか、モニターの映像がかなり凝ったつくりに変わってたのよね。昨日と今日見て、あれ?東京ってもっと簡単なやつじゃなかったっけ?と気づいた。
慎「キティちゃん、ありがとうね~」
28.世界に一つだけの花
男の子とめっちゃ顔近づけて歌う木村さん(*´∀`*)
ニット帽被った兄弟がいて、最後中居さんが一人横に、一人抱っこしてた。
すまぷさんはとにかく子供ににこにこと優しく接するので微笑ましい。
pepper君もお疲れ様でした!!
<ジャンクション>
29. Dramatic Starlight
今日も魅惑の「ハァーン!」が響き渡っておりました。ハァーン!王子。
でも、個人的にはハァーンよりも何よりも、バックに4スマが出てきてからの、右、左、右、左って感じで、腕をシュッシュッ!ってやる振付。何と表現すればいいのか、ちょっと邪魔、邪魔、どきなさい、みたいな(笑)あのちょっとせっかちな感じと、決して腕を大きくシュッとは振らない感じがすっごいごろさん!!!って感じがして超好き!ピンポイントすぎるけど!!!w
ほら、王子様がお出かけするのに、お付きの近衛隊に、僕は行くの!ちょっとどいて!ってやってるみたいでwなんかツボるのwwごめんなさい。
30.掌の世界
31.アマノジャク
32.青いイナズマ
33.Top Of The World
青イナ前に脱ぐはずのジャケットを中居さん脱がず。途中で脱ぐかと思ったけど最後まで脱がず。衣装トラブルなのかわかんない。中居さんが気づかないはずないし、というか、トッポワで5人向き合う所があるので、絶対気づくと思うけど、4人も特に指摘することもなく(この曲調では難しいけどね)最後までジャケット着たままでした。もしかたら脱ぎ忘れだとして、途中で気付いたけど脱ぐタイミングがうまく取れなかったのか、いっそこのままで行こうと思ったのかもしれない。
(注:やはり中の白衣装が故障してたようです)
でもこれはこれで、真ん中にいる衣装が違う人が4人を従えてく覇王様みたいで良かったですよ。リーダーだから衣装は別です!みたいなww
しかし、若干暑くねーか?着たまんまずっとダンスは、と、ちこと心配もしました。
アンコール<ラッキーさん用ジャンクション>
いつものと違って、武器はテレビでちっちゃいテレビやら大きいテレビやら、武器は小指ってのが入ったバージョンだった。以前レポで見たけど、1回くらいで元にもどった映像じゃないかな?もしかしてこっちの映像の方が時間が少し短いのかしら?とか思ったけどどうだろ。
34.藍色のGANG
今日は1番から結構感情入ったように思うけど、やっぱりガラっと変わるのは、1番の歌詞の終わりごろから。
あと、「夜明けに口づけ」を「みんなに口づけ」に替え歌。他にももう1か所「みんなに」に替えてた箇所があったけど、忘れちゃった><
感想ではよく「色っぽい」とか「エロい」とか見るけど、私は切なさを感じてしまうのです、男の悲哀を。ほんと歌詞の世界のGANGさんそのもの。吐き捨てるように歌う、言葉の一つ一つに、俺はこんな男なんだ、こういう風にしか生きれないんだ!っていうような叫びを感じるの。愛する人がいても、その人を置いて俺は行かなきゃなんねーんだ!いうね。だから梢と別れるためにひどいこと言う富生にも重なるし、ほんとはもっと違う生きたかもしてみたいと思うけど、でも現実はそんな甘くねー。困ってる殺るらが居たらほっとけねーっていう彦一の心の叫びにも聞こえる。いろんなものの葛藤を重ねながら生きてる男の魂の叫びみたいなのよね。だから歌ももちろんだけど、その言葉を放つ表情にもやられるの。そういう意味ですごくカッコいい!!と思うと同時に、剛の男気みたいなものがにじみ出る曲だな~と思いま した。
まあ、切ない男ほど魅惑的で色気があるものですけどねw
で、昨日は歌い終わったあとに一瞬間があって、ジーっと惚けた顔で何かを見つめてたの。ん?なんだ?と思ってたら「血が出ちゃった~」って。おい!どしたん??
ってことで、指か手のひらかどこかが切れたみたい。そこまでひどい傷ではないと思いますけども、それだけガシガシ気合いを込めてるということだね。つか、さっきまでとのギャップよww
35.Joy!!
剛の「血が出ちゃった~」があったので、Joyの初めの順番に指差ししてく振りの時、最後の中居さん指差しせず剛の方を向いてる。モニターで見ると背中しか見えないんだけど、何か言ってたのかな?というか、どうやらお兄ちゃんたちみんな大丈夫か?みたいな感じで剛を気にしてる。で、その後の振付の所で慎吾が剛の手を持って傷跡確かめてた。木村さんも剛の手をちらちら。みんな弟がかわいくて心配で仕方がない模様。
36.オリジナルスマイル
そういや、1番の曲の時に、ステージの段差(階段)の所に中居さん真ん中でダンサーと座って、体を左右に揺らすのはいつから始まったのかな。東京でもやってたかすでに記憶が・・・w
これがまたすごく可愛い。そして2番になって少しするとダンサーと剛が出てくる穴の所を覗き込み。剛が出てくると「わー!」って感じでダンサーと倒れる、剛がみんなに「大丈夫?」って感じで声かけて、中居さんを引っ張り起こす。で、今回は剛と中居さんで向かい合わせで何やら言い合いのようなやりとり(おんぶしろ!やだよ!みたいな攻防戦と予想w)したあと、結局剛が折れたのか、また剛の背中にぴょんっと乗っかる中居さん。剛はしょうがないなーって感じのちょっとしかめた顔してスタタタタタとトロッコ前まで移動。ここのどんぐりがほんと可愛い(*´∀`*)
ちなみに、剛のトロッコは相変わらず、柵(?)の部分に乗り上げて、大きく手を振ったり、コマネチしたりw
37.SHAKE
ラッキーさん、剛は最初中居さんファンの子のお世話して、どんどん入れ替わり。途中でラッキーさんと一緒に慎吾にギュってくっついてたwあと、向き合って両手繋いでグルグル回ってたwアハハハ!ウフフフ!ってよく絵にされるお花畑のバカップルみたいなやつw
慎吾は、ラッキーさんにマイク渡して逃走するということを2回やってたww最初の方は歌ってたけど、2人目の方はどうするの?どうするの?って感じになってた。あと、ラッキーさんをお姫様抱っこもしてたよ。
男の子が居たんだけど、最後中居さんが仕込んでて「ありがとうございました」(だったかな?)言わせてた。
38.らいおんハート
39.俺たちに明日はある
40.ビートフルデイ
今日もほんとクルクルクルクル、君はハムスターか?もしくはワンコが自分の尻尾おっかけてクルクル回るあれか?っていうくらいよく回っておりました(^ω^)
ビートフルの木村さんの締め待ちの所はずっと回ってる、高速回転。そして、ジャーンプ!の所で剛はコロンと床に転がるの(*´∀`*)これ昨日もやってたから定番なのか?いつから?しかしよく目が回らないわねw
中「名古屋楽しかったーー!」
ほんとのラストの前の小部屋すまぷ。
木「ファイナル!まだまだこんなんじゃ終われねーぜ!」
慎「どういうこと!!?」
剛「どういうこと?」
木「わーお!」もしやここも巻きですか?って感じで結構早く出てきたw
中居じいじの介護はロハス。おじいちゃんの背中を押して出て行きましたw可愛いお孫さんが居て良かったね~おじいちゃん(*´艸`)
練り歩きは、中居さんはちょこちょこサングラスをあげていた。子供っちかな?
剛は、バクステの1列目のところに手を伸ばして来たり、アリーナ行ったりとタッチでお忙しい。
3塁側は反対側なので、どんぐりに気を取られてるうちに確認できずすでにバクステにきていたw
ダブルアンコール
・ありがとう
すまぷさんは、グッズTシャツに着替えてはけて行った、バクステ後方から登場。
中居:白Tにまるでストールを巻くように肩の所にぐるっとグッズタオル。
木村:ピンク(?)T、タオルはいつものように肩かけ
吾郎:グレーT、タオル
剛:赤T、タオル
慎吾:白T、タオル
トリプルアンコール
中居、吾郎、木村、剛、慎吾の並びだったと思う。中居さんは、さっきの格好に可愛いニット帽を被って登場。ほんとニット帽似合いすぎ(*´ω`*)
各自挨拶
中居「森君が居なくなった次の年からドームツアーが始まりました。96年です。それから2014年、2015年、名古屋でオーラスを迎えるのは初めてです。また、皆さんお時間がありましたらどうぞお付き合いください」
慎吾「今日、みんなとすごく長く一緒にいるね。慎吾ママの時も言ったけど今日はほんと、長く感じる。一曲一曲終わるごとに、あ~終わった。あ~終わったと思いながら。ありがとうしかありません。みんな長い時間ありがとう。また遊んでね。」
吾郎「みんなありがとうございます。世界にひとつだけの花を歌ってた時にふと思ったんだけど、僕らSMAPが種だとすると、土がこのコンサートを支えてくれてるスタッフで、水が応援してくれてるみんなで、太陽は未来。どれかひとつ欠けても花は咲きません。これからもSMAPという花を咲かせるために、皆さん応援よろしくお願いします。CCB長くてごめんなさい。」
剛「みんなありがとうございます。僕には、前の3人ですけど、3人のお兄ちゃんがいて、下に(弟が)いるんだけど、弟はいつの間にかライブとかの構成をするようになって、今 は僕が5人の中で1番自由にやらせてもらってます。あの、スロープの、オレンジの曲の時に、僕は4人の背中を見れるんですけど、これからもこの背中を見続けていきたいなって思います。あと、CRAZY FIVEのバク転がだんだん辛くなって来ました(笑)ごろさんのおんぶされるのいいなって(笑)でも、これからも限界まで挑戦して行きたいと思います。まだまだです。SMAPはまだまだなんで、これからも挑戦し続けたいと思います。」
木村「みんなありがとうございます。SMAPとしても個人としてもいろいろなことやらせてもらう中で、正直、こういう事言うのはダメだと思うんですけど、やっぱり投げ出したいな、辞めたいなって思う事もあります。でも、みんなの声をこうやって全身で感じて、聞くと、まだ俺やっていいんだって思います。この先まだまだ色んな事が起こると思います。でも、みなさんと繋がってられる間は、繋がっててください。ありがとうございました。」
・どうか届きますように
・ユーモアしちゃうよ
で、シャンパンかけ。
主にターゲットはごろさんw最初木村さんにガーー!っとかけられ、追いかけられ、そうこうしてるうちに、中居さんがモニターに映ると、上半身裸でピンクのスイエイキャップに水泳眼鏡w若干お腹のお肉がぷにってズボンの上に乗ってるせいか、子供みたいww
そしてごろさん、中居さんや木村さんにめっちゃかけられてる間にコンタクトも取れるw
でもって、滑って転んでるwビニールの上にシャンパンぶちまけられてるからね~、お気をつけて!!
最後はける前に、中居さんに頭の上からタオルを掛けられ、「今、搬送しております」とかなんとか言われながら、肩抱かれて歩いてるんw中「稲垣さん見えないの?」吾「コンタクトが外れて見えないんだよっ!!」
それを見て、「アハハハハ!アハハハハ!ごろさんだいじょーぶー?アハハハハ」と笑う剛w
剛はというと、メンバーやダンサーが集まってる輪の中には入らず、外側を主にグルグル駆け回ってた。シャンパンかけからむしろ逃げるがごとくwあと、ユーモアの曲掛ってるので、みんなシャンパンかけに忙しい中、一人ちょこちょこ歌ってた(*´∀`*)
そんで「カンパーイ!」って言ってはいたけど、口は付けてないかな?
最後は、みんなTシャツ脱いで客席にポーンと投げてました。相変わらず剛白い!そしていい筋肉!!
そして濡れまくりのごろさんを見て楽しそうに笑いながら「寒い寒い」と言はいながら去って行きましたw
冷え性だからな、お大事に。
で、思い出したら慎吾が何してたかさっぱり覚えてない。ツアーTシャツになるとダンサーとほぼ上が一緒だからすげー見失うの、ごめんね。
以上、Mr.Sライブツアーは終わりを告げました。
すごい楽しかった!お正月バージョンが加わって、ライブ時間は4時間になってましたが、オーラスはトリプルまであるので、4時間20分くらい?4時間半くらい。
ずーっと、楽しい時間。楽しくて、面白くてカッコ良くて可愛くて、このまま終わらなければいいのにと思ってしまう程に。ツアーにはどうして最後があるんだろうと思う程に。
メンバーの挨拶にもあったけど、みんな外からのいろんな意見や何やらに晒され、それでも強く強く一生懸命頑張ってて、年齢的にも体力がどんどんきつくなってくるけど、全力で楽しませようとしてくれてて、それは全てSMAPを愛するファンのため、SMAPに会うのを待ち望んでるファンのためなんだよな~としみじみと思います。
そして、SMAPが愛で出来てるから、ファンも愛情で返してるんじゃないかと、ファンが愛情を送ってるからSMAPも常に前を向いて歩いていけるんじゃないかと思いました。
挨拶では、木村さんがギフスマオーラスの時の挨拶の時のようにちょっとだけ弱い所を見せました。でも、ギフスマの時はかなりそういう言葉をいう事に戸惑いながら話してた気がします。今回は、言ったらダメだってわかってるけど、少しだけ話させてって感じで、素直に言葉にしてた気がします。
この2年間の間に、またさらにファンの愛情を受けて頑張ってきたということでしょう。
ファンの前だからこそ、ちょっとだけ甘えてくれてるのかなって気がします。そんな木村さんを見れるのはライブだけだし、ファンであるからだと思うと嬉しいです。
そして木村さんがそうであるなら、同じくらいの逆風は4人にももちろんあることでしょう。その4人もきっと同じようにファンを信頼し、支えにしてくれてるのではないかなと思います。
中居さんは、なんだかとても感慨深げでした。多くを語らないからこそ伝わることもあります。ごろさんの花に例えた話、とても素敵でした。どれか一つでも欠けてはいけないんだよね、これからも素敵な花を咲かせていきましょう、ごろさん。
剛は末っ子になったり、でもお兄ちゃんになったり、ほんと自由にいろいろやらせてもらえてうれしいね、ありがたいね。甘えさせてくれるのも、叱ってくれるのもメンバー、素敵じゃないですか。オレンジの時に4人の背中をきっと眩しそうに誇らしそうに見ているだろう剛の、いつまでも4人の背中を見ていたい、5人でずっといたいという思いが、どうか永遠に続きますようにと願わずにはいられません。
SMAPさん、スタッフのみなさん、そしてファンの皆様、5か月に渡る「Mr.S -SAIKOU DE SAIKOU NO CONCERT TOUR-」お疲れ様でした!!!
-- c l o s e